高齢者の拠り所を作りました

高齢者支援として、一緒に勉強したり遊んだりして楽しめるコミュニティーサークル「ゆーぼけるな」を作りました。

フレイル終活

活動の背景

私自身が60歳を過ぎて、終活やフレイル予防に興味があったので少し勉強していたのですが、一人でやるよりみんなでやれば楽しくないか?と思ったのです。

 

健康寿命を伸ばすためには

  • 頭を使い
  • 体を動かし
  • バランスよく食べ
  • よく眠り
  • よく働き
  • よく遊ぶ(よく喋る) 

ことが重要ですが、会社員をしていた頃を振り返るとこれができておらず生活習慣を正しく変えていかないと寿命は伸びても病弱になってしまいます。

だから私は、60代ではありますが自分自身がフレイル予防に取り組もうと思ったのが始まりです。

そこで「一人でやるのは面白くない」し自分のフレイル予防が「誰かのためになればいいなぁ~」と思い、まだまだ誰かのために働ける年齢なので行政とタイアップして地域貢献として活動しよう!と考えました。

なぜフレイル予防が重要なのか

フレイルは高齢者にとって避けられない問題ですが、適切な予防策を取ることでその進行を遅らせることができます。
フレイル予防の重要性について詳しく説明しますので、コチラのページを参照くださいネ。

なぜフレイル予防が重要なのか?

ゆーぼけるなの設立経緯

「ゆーぼけるな」は、社協が運営するスマホ教室での講師経験から生まれました。スマホ教室のカリキュラムが終了する際、生徒さんたちから「もっと続けて学びたい」という強い要望が寄せられました。そこで、単なるスマホ教室に留まらず、高齢者の方々にとってより充実した学びの場を提供するために、新たな講義項目を増やし、フレイル予防と終活をテーマとしたサークルを立ち上げることにしました。

こうして生まれたのが「ゆーぼけるな」です。このサークルは、高齢者の皆さんが安心して集える拠り所となり、健康的で充実した生活を送るためのサポートを提供しています。フレイル予防を中心とした多彩なプログラムや活動を通じて、参加者の皆さんが心身ともに健やかに過ごせるよう、日々取り組んでいます。

運営者のビジョン

「ゆーぼけるな」のビジョンは、尼崎市の健康寿命を伸ばすことです。2025年には団塊の世代が75歳を迎え、尼崎市は3人に1人が高齢者となる超高齢化都市となります。平均寿命が延びることは喜ばしいことですが、誰もが健康で長生きしたいと願っています。

健康寿命を伸ばすためには、フレイル予防が不可欠です。フレイル予防により、認知症などの疾患を未然に防ぐことができます。行政もこの重要性を認識しており、フレイル予防を推奨しています。「ゆーぼけるな」は、この目標に向けて高齢者の皆さんが健康で充実した生活を送るためのサポートを提供し、地域全体の健康寿命を延ばす取り組みを続けています。

活動内容とプログラム

  • スマホ教室
  • 手話で歌おう
  • 季節や地域のクイズ
  • 食育講座(食生活の充実)
  • ストレッチ&健康体操

今後各専門家とタイアップをして講座を増やしていきます。

具体的な活動内容の紹介

「ゆーぼけるな」は、

月に一回 月末の日曜日に講義を開催しています。

場所:尼崎市大庄北生涯学習プラザ
時間:14:00~15:30

講義内容はフレイル予防&終活支援です。
皆さんからやりたいことのリクエストを受け付けて、実際に取り組んでいます。

具体的には

パソコンゲームでゲーム大会

ご自身のパソコンでいろんなゲームを作り、高齢者支援をされている木島先生とタイアップ。
今回は季節に応じたクイズなどで頭の体操をしながら、みんなで童謡や昭和歌謡の歌詞の意味などを勉強しながら歌って楽しみました。

また手話を勉強されている方がいて、手話で歌ってくださいました。

ゆーぼけるな

の日々の活動内容について詳細に説明します。週に何回どのような活動を行っているのか、具体的なプログラムやアクティビティを紹介します。

フレイル予防のためのプログラム詳細

フレイル予防を目的としたプログラムの詳細

運動プログラム:ストレッチや体操

講師は、尼崎市武庫之荘で「便利屋」を営む西野清さん!

西野さんは、仕事柄屋根の上がって瓦の点検をしたり、木にはしごをかけて高枝を切ってほしいなどの依頼を受けて応援に行く「便利屋さん」の仕事をされています。

仕事に掛かる前に準備体操として取り組んでいるストレッチや呼吸法の話をしてくださり、みんなで実践してみました。

普段使わない筋肉をストレッチすることで、「なんかスッキリしたぁ~」と好評を頂いています。

栄養指導:手軽なスムージー教室

スムージー教室

ほうれん草・小松菜・青梗菜などの青物の葉野菜を使ったスムージーの作り方を教えてもらいました。

講師は、大阪高槻でカフェーを営む小野千鶴先生で、腸の活動・酵素の力・食物(野菜)の力について教えていただき、人間の体の不思議について食生活の重要性について学びました。

、趣味活動など、多岐にわたる取り組みを具体的に説明します。

スマホ教室:高齢者のスマホ活用法

スマホ教室

尼崎市社会福祉協議会大庄支部とタイアップして、大庄老人クラブの皆さんとスマホ教室を開催!

スマホの基礎(文字入力・音声入力)やLINEなど一緒に勉強しました。

スマホの基礎が理解いできれば、次はオトクに使う方法を勉強して電子決済(あま咲コインやPaypay)や安全な情報提供を勉強して行こうと考えています。

高齢者を巻き込んで詐欺や情報犯罪が横行するので皆さん危険回避のためにスマホを使いたくない!という考え方もあります。確かに「触らぬ神に祟りなし」という危険回避もわかりますが、これでは情報弱者をターゲットにした犯罪が増えるだけではないでしょうか?

情報は鵜呑みにするのではなく、何事も善悪の判断ができるようになりたいと考えています。

活動の効果と参加者の声

「ゆーぼけるな」は、高齢者の引きこもりの防止と言う考え方もあります。

参加することで近所に顔見知りの友だちができて、見回り活動にも一役買う効果も期待しています。高齢になると行動範囲が狭まるので友達ができにくい現状にあります。
話をする相手もなく、1日中塞ぎ込んでいては友達作りどころか楽しくありません。

人生の後半戦をどう生きるかは皆さんが考えることですが、「ゆーぼけるな」は行政とタイアップして皆さんの楽しみを創って行く活動をしています。

そして「ゆーぼけるな」・行政 そしてあなた!が一緒になって楽しい街作り活動をしていきたいと考えています。

参加方法の説明

ゆーぼけるなに参加するには、電話かメールでご連絡を下さい。

開催場所は 尼崎市大庄北生涯学習プラザ
日時は 毎月最終日曜日 14時~15時30分 です。

メールはコチラから
お問合せ・参加申込・不明点 など